エクシードゴア・マガラと一年振り返り
【31//2016】

先日、交流は前々からあったものの、ゲーム内でお話したことは一度もないという、不思議なフレとエンカウント。
一緒に800辿異ナスへ行きました。
手伝うとか言いながら盛大に足引っ張っちゃってた気がしますが、楽しかったです。ありがとうございました(*´ω`*)
※本日の教訓
辿異ナスの背中を壊したかったら、首怯みとか狙ってないで、直接背中を殴らないとだめ・・・
『タグ添付、分類、記録。』
さて
この前のアプデで遂にゴア・マガラが実装されましたね!
ブログ更新サボってたので記事にするのが大分遅れましたが、実は割と早い段階で挑戦しておりました(つ∀`)

実装されると聞いてかなり楽しみにしていたゴマ・アブラ君。
しかしながらの、BGMが無い不具合・・・。
き、きっとゴアは視覚に頼らない生態だから、同じく視覚に頼らないフルフル先輩をリスペクトしたんだよ!(震え声)
まぁ、結局不具合で、今は修正されましたがね。
ちなみに、こんな禍々しい姿をしていますが、モデルになっているのは蝶なのでは?というもっぱらのウワサです。
確かに、鱗粉・触角・脱皮を経て成体(シャガル・マガラ)になるなど、蝶を彷彿のさせるキーワードが多々ありますね(・ω・`)

暫く戦っていると翼膜の模様が紫→青→赤に変化していき、真っ赤になると狂竜化状態へと覚醒。
クッソどうでもいいですが、昔、こんな感じで覚醒していくミニ四駆があった気がします。(と思ったけど、あっちは青→紫→赤だった気がする)
で、ここで終わらないのがF版ゴア・マガラ。
暫くすると更に・・・

真狂竜化状態へと覚醒。
ゴアともシャガルとも大きくかけ離れた姿になってしまいましたが、これシャガルになれるんですかね?
なんかだかシャガルにならずして成長しきった感があるのですが(´д`;)
そういえば、シャガル・マガラは同世代のゴア・マガラ達の中で、先着1名様だけがなれる存在で、シャガルに成れなかったゴア達は脱皮に失敗して悲惨な末路を辿るという悲しき生態・・・。
もしかしたら、遷悠ゴアはシャガルになることをやめ、ゴアとして生きていくことを選び、そして真ゴア・マガラとして覚醒した存在なのかもしれませんね。
仮面ライダーアギトのエクシードギルスみたいな感じで。
ちなみに、脱皮に失敗した個体は『渾沌に呻くゴア・マガラ』という名で4Gに登場し、装備もゴア&シャガルとは別に用意されているのですが、その防具名は『ネフィリム』シリーズ。
ネフィリムと言えば聖書などに登場する種族名なのですが、上述の仮面ライダー(アギト&ギルス)もまた『ネフィリム』と呼ばれる存在・・・。
なので、これはもしかしたら、もしかし・・・・・ないか(´・ω・`)
無駄話が長くなってしまいましたが・・・・

特に乙もなく初見討伐完了。
↑SSは2戦目のものですが、ゴアは『古龍目ではあるが古龍種ではない』という不思議な生態なので、罠に掛かるし、捕獲も出来ちゃいます。(ついでにクエストの属性も『討伐』ではなく『狩猟』)
ただ小部屋様見たところ、本家と違って捕獲では天鱗が出ないようなので、普通に討伐したほうが良さそうですね・・・。(触角が欲しいなら捕獲がいいかも?)

戦ってみた感想ですが、今までの遷悠種に見られたコンボ攻撃や超スリップダメージ技が全く無く、かなり戦いやすいなと感じました。
ただしその反面、オウガやナルガのぶっ飛び具合を体験した後では、少し物足りなく感じる部分もありますね(つω`)
MH4から登場した新骨格モンスターということで、動きが独特ですが、慣れるとかなり隙が多いので、新たな遷悠種入門として良いかもしれないです。
武器も闇属性で使い勝手が良いですしね!
さて
ゴアだけで大分長くなってしまいましたが、大晦日ですので、この一年
1月
・剛猫太刀大当たりGET
・天廊第13回目にして、はじめての天廊武器フル強化
2月
・渇喰パリアソロ討伐(ホルク有り)
3月
( ´ ・ ω ・ ` )
4月
・はじめて(というか、現状最初で最後)の天廊二区探索
・おためし小判でシエロ生産券80枚^^
・おためし小判でテュリオ生産券60枚( ・´ー・`)ドヤァ
5月
・ラオ亜種壁紙GET
6月
・はじめての始種武器完成
7月
・極みジンオウガぼっちPTで撃退
・7周年
8月
^q^
9月
^^v
10月
・二区ドゥレムソロ討伐
・交流会
11月
・至天黒レイアソロ討伐
12月
(特に)ないです。
大きなところだけ取り上げましたが、こんなところでしょうか?
年明け早々、剛猫大当たりから始まり、
きっと来年もまた好き放題やる事でしょう。
長くなったので簡単に済ませますが、今年も非常に多くの方々のお世話になりました。
ありがとうございます。
そして、来年もよろしくお願い致します。
それでは皆さん、良いお年を(*´ω`*)
スポンサーサイト
Category: MHF
さくさく?れつれつ?
【21//2016】

一日一回、感謝の秘伝開眼奥義。

かなり早くなりますが、それでも10分針掛かりますね・・・
さて

大分時間が掛かりましたが、絶雷振刀【裂裂】が完成したのでご紹介。
倍率もさる事ながら、凄まじい雷属性値を持ったリーチ中太刀ですね!
辿異スキル<属撃強化>が内包されていますので、属撃スキルやシジルと合わせれば、雷弱点のモンスターに猛威を振るいそうです。
ところで、【裂裂】ってなんて読むのでしょう?
【さくさく?】、【れつれつ?】
まぁ、そんなことはさて置き・・・

『手にせよ!辿異武器!』なるイベントが来ていたので、ナス(大剣)とヒプ(太刀)だけ行ってきました。
公式開いた時、「既存武器に強化先が!?」とか一瞬思ったのに、ただのグラ流用でションボリ(´・ω・`)
ところで、このイベント。
メインターゲットが一定ダメージで、入魂祭に一週間限定配信ってどういうことなの・・・?(困惑)

その後、イベント辿異太刀の強化に棘竜の重翼を要求されたので、補償狩りコを使って800ナスへ。
狩りコの常時みなもとも、猛毒の前には気休めにしかなりませんね(´д`;)


ゴザルとタイゾウのやり取り。
うるせぇえええ!
で、無事に重翼は集まったのですが・・・

『また敵となるか、致死毒袋・・・!』
まぁ、辿異太刀はすでに2本持っているので、これはマッタリ強化していこうかと思います。
正直、そろそろ武器より装備作製に移りたいですからねぇ・・・
800ぼっちはホントきっついので、いい加減野良出来る装備が欲しいです(´・ω・`)

後は猟団迎撃戦も来ていたので、ちょろっとだけ参加。
撃龍槍当てたらポイント貰えるって聞いたので、当てやろうと上に移動したら、普通に乗り込んできやがりました(ノ)'瓜`(ヾ)
フレのブログではギザミも乗り込んできてましたね・・・。
ちなみに、撃龍槍のヒットボーナスはたったの20ポインヨでした(白目)
さて、メンテ明けは遂にゴマ・アブラちゃん実装ですか。
楽しみです(*´ω`*)
おまけ1

耐性が足りないあなたに猟団闇鍋。
『成功』時の効果の中に○耐性+20(&全耐性+10)スキルがあるで足りない方はぜひ。
足りてる方も会心とか秘伝開眼奥義を付けれるようになるのでぜひぜひ。
発動スキルはランダムですが、食べる度に効果が変わるので、作り置き食べまくればその内発動します。
※参考にさせて頂いたブログ様→『Irisのメモ帳 ブログ』様
おまけ2
トリドクルーサー

歯医者さんのBGM好き。
そういえば、かなーり前に職場近くのファッションセンター【しまむら】へタオル買いに行ったのですが、【敗者】さんがこのBGM流しながらノリノリで店内放送しててビックリしました。
Category: MHF
極槍&極棍vs絶雷
【07//2016】
今年が後1ヶ月もないとかうせやろ!?
この前、年明けたばっかやん!
さて
別ゲーばっかであんまりプレイ出来ていませんが、ちょっとだけフルフルってたので、その話でも・・・。

フルフル太刀の強化に『アルビノの大胃袋』なる素材を要求されたので、胴破壊のためにランスを担いで600&800フルフルへ挑戦。
ダッシュガードで立ち上る雷柱やブレスを跳ね除けながら突き進むの楽しいれす^q^
元々扱いやすい武器(当社比)でしたが、機動力UPでさらに扱いやすくなりましたね!

ランス極ノ型の新モーションの一つ、ガードストック。
Zの情報公開初期の頃、これだけ紹介された時は「コレってどーなの?」とか思いましたが、ストックはすぐに貯まりますし、武器出したまま粉塵効果とか得られるので超便利ですね!
おかげで戦闘中、まったく納刀しなくなりました(´∀`*)

胴(というか背中?)破壊ということで、穿龍棍でも挑戦。
穿龍棍の極ノ型は地・天・嵐の全スタイルのモーションが内包され、新モーション『パイル回避』が追加されましたね。
結構な距離をかなりの速度で移動するので、離脱や一気に距離を詰めたい時などに便利そうです。
あと、地味に空中でのリーチ切り替えも可能になっていましたねー。


そんなこんなで、ネコの活躍もあり、無事に大胃袋を確保。
これでフルフル太刀も最終強化一歩手前となりました。
しかしながら

何もない
素材もお金も
髪の毛も
まぁ、フルフルはホントにちょっとだけで、全然連戦してないですからね。
最終強化はもうちょっと掛かりそうです(つ∀`)
太刀では頭と足、ランスでは胴と翼が1回で壊せたので、武器持ち替えながら連戦しようかと思います。
おまけ1

パイル回避の瞬間を捉えたSS。
なんだか、元気玉的な攻撃を繰り出しているようでカッコイイ!
地味~にフルフルも放電もいい仕事してますね。
おまけ2

ちょっと分かりづらいと思いますが、天廊太刀でダッシュ溜めを行うと、回転する歯車部分が地面に擦れてガリガリいってるみたいで、なんかイイ。
この前、年明けたばっかやん!
さて
別ゲーばっかであんまりプレイ出来ていませんが、ちょっとだけフルフルってたので、その話でも・・・。

フルフル太刀の強化に『アルビノの大胃袋』なる素材を要求されたので、胴破壊のためにランスを担いで600&800フルフルへ挑戦。
ダッシュガードで立ち上る雷柱やブレスを跳ね除けながら突き進むの楽しいれす^q^
元々扱いやすい武器(当社比)でしたが、機動力UPでさらに扱いやすくなりましたね!

ランス極ノ型の新モーションの一つ、ガードストック。
Zの情報公開初期の頃、これだけ紹介された時は「コレってどーなの?」とか思いましたが、ストックはすぐに貯まりますし、武器出したまま粉塵効果とか得られるので超便利ですね!
おかげで戦闘中、まったく納刀しなくなりました(´∀`*)

胴(というか背中?)破壊ということで、穿龍棍でも挑戦。
穿龍棍の極ノ型は地・天・嵐の全スタイルのモーションが内包され、新モーション『パイル回避』が追加されましたね。
結構な距離をかなりの速度で移動するので、離脱や一気に距離を詰めたい時などに便利そうです。
あと、地味に空中でのリーチ切り替えも可能になっていましたねー。


そんなこんなで、ネコの活躍もあり、無事に大胃袋を確保。
これでフルフル太刀も最終強化一歩手前となりました。
しかしながら

何もない
素材もお金も
まぁ、フルフルはホントにちょっとだけで、全然連戦してないですからね。
最終強化はもうちょっと掛かりそうです(つ∀`)
太刀では頭と足、ランスでは胴と翼が1回で壊せたので、武器持ち替えながら連戦しようかと思います。
おまけ1

パイル回避の瞬間を捉えたSS。
なんだか、元気玉的な攻撃を繰り出しているようでカッコイイ!
地味~にフルフルも放電もいい仕事してますね。
おまけ2

ちょっと分かりづらいと思いますが、天廊太刀でダッシュ溜めを行うと、回転する歯車部分が地面に擦れてガリガリいってるみたいで、なんかイイ。
Category: MHF
| HOME |